つくば歯科医師会
ナビ
幼稚園生向け
一生自分の歯で食べよう!
乳歯は抜けてしまうから、虫歯になっても大丈夫なんて思っている方はいませんか?
乳歯には永久歯に生え変わる前に、大事な役割があるんです。
乳歯の役割
1.噛むこと
食べられないと偏食の原因になったり、また、よく噛むことで、必要な栄養が効率よく吸収されるようになります。また咬むという動作は脳の発達にも役立つと言われています。
2.発音
たくさんの言葉を覚えるこの時期に、しっかりとした歯があると、正しい綺麗な発音でお話しすることができます。
3.永久歯の誘導
通常、乳歯から永久歯に変わる時、乳歯の根は吸収されて永久歯へと場所を引き継いでいきます。
根の先にばい菌がたまると、根が吸収されなくなり、良い位置に永久歯が生えなくなったり、出てこれなくなったりします。また、虫歯でなくなってしまったところをそのままにしておくと、歯が動いてしまい、永久歯の出るスペースがなくなってしまいます。
だいたい6~7ヶ月くらいの年齢から生え始める乳歯ですが、この歯のタネは、お母さんのお腹の中、胎生7週から10週にでき始めます。永久歯もだいたい半分くらいはお母さんのお腹の中で作られます。そう考えると、乳歯はママからもらった宝物ですね。
では、どうしたら虫歯を予防できるのでしょう?
虫歯の条件
これらの3つの要素に時間が加わって虫歯ができると言われています。
虫歯のリスクを減らすには、虫歯の原因となる3つの要素が重なり合う面積を、できるだけ少なくすることでリスクを減らすことができます。
乳歯は歯の表面のエナメル質、象牙質が薄いので永久歯に比べて虫歯が進行しやすい特徴があります。
虫歯は歯と歯の間や、溝のところから出来やすいため、穴があくまで気づかないことが多く、気付いた時にはかなり進行しているケースもあります。
お子さんに痛い思いをさせないためためにも、早期発見、また予防も大切です。
虫歯になりやすい歯の溝には歯科医院で行う、シーラントという予防のお薬も効果的です。 自宅でのケアはもちろん、歯ブラシの練習、チェックを兼ねて、定期的な歯科医院でのケアをおすすめします。
痛くなってからの受診は、歯科医院は怖い、削るドリルの音がイヤなど、大人でも嫌なイメージがあると思います。そうなると連れて行く保護者の皆様も嫌ですよね。
綺麗になる、さっぱりする、気持ちがいい!そんな歯科医院のイメージが小さいうちにつけば、お子さんは一生自分の歯で食事ができると思います。
未来を担う子供達に、笑顔と健康を!
幼稚園生向け紹介動画
3歳から6歳までの子どもの歯 - 日本歯科医師会 (jda.or.jp)
つくば歯科医師会
Copyright © 茨城県つくば歯科医師会
All Rights Reserved.