つくば歯科医師会
ナビ
顎関節症って何?
顎関節症とは?
  • 顎関節症の代表的な3つの症状は
  • 1.「あごが痛む(顎関節痛)」
  • 2.「口が開かない(開口障害)」
  • 3.「あごを動かすとカクカク音がする(顎関節雑音)」
上記の1つでも症状に思い当りますか?
他に別の病気が診断されない場合
→「顎関節症」と診断されます
顎関節の仕組みを知りましょう
開閉口時の顎の動き
顎関節の運動(正常な場合)
顎関節運動の関節の拡大図を示します
顎関節症になると
→ 関節円板の位置ずれ
顎関節症になると
関節円板が変移したり、変形して図のように正常な位置に戻らなくなります
こんな癖ありませんか?
無意識に口唇をかむ、舌で歯を押す、口呼吸、いつも片側だけで物をかむ、頬杖をするなどしていませんか?
歯並びが悪くなる舌癖、顎関節の成長を抑制するので悪い習慣は、今のうちに改善しましょう。
生活習慣を見直してみて
カチカチと噛んだり、ぎりぎり、ギューっと、噛みこんでいませんか?
睡眠時の歯軋りやくいしばり
机やベッドでうつ伏せ寝
寝転んでTVを見たりゲームをしている
いつも同じ方向で寝ていませんか?
顎関節症の発症のメカニズムは
顎関節症の5つの原因
  • 1.解剖要因
    顎関節や顎の筋肉の構造的弱さ
  • 2.咬合要因
    かみ合わせの不良な関係
  • 3.精神的要因
    精神的緊張の持続、不安な気持ちの持続、気分の落ち込み感覚の持続
  • 4.外傷要因
    かみちがい、打撲、転倒、交通外傷
顎関節症の5つの原因
5. 行動要因:
  • 1) 日常的な習癖
    歯列接触癖(TCH)、頬杖、受話器の肩ばさみ、携帯電話やスマホの 長時間操作、下顎を前方に突き出す癖、爪かみ、筆記具かみ、うつぶせ読書
  • 2) 食事
    硬固物咀嚼、ガムかみ、片側でのかみ癖
  • 3) 睡眠
    はぎしり、睡眠不足、高い枕や固い枕の使用、就寝時の姿勢(うつぶせ寝)、手 枕や腕枕
  • 4) スポーツ
    コンタクトスポーツ、球技スポーツ、ウインタースポーツ、スキューバダイビング
  • 5) 音楽
    楽器演奏(特に吹奏楽器)、歌唱(声楽、カラオケ)、発声練習(演劇等)
  • 6) 社会生活
    緊張が持続する仕事、コンピューター作業、精密作業、重量物運搬、人間関係での緊張、
顎関節の自己チェック
  • 1.口を大きく開いたとき,人差し指から薬指を並べた3本指を縦にして入りますか?
    (1.すっと入る 2.ほぼ問題ない 3.どちらともいえない 4.やや困難 5.全く入らない)
  • 2.口を大きく開け閉めした時,あごの痛みがありますか?
    (1.全くない 2.たまにある 3.どちらともいえない 4.しばしばある 5.いつもある)
  • 3.口を大きく開いたとき,まっすぐに開きますか?
    (1.いつもまっすぐ 2.たまに曲がる 3.どちらともいえない 4.しばしば曲がる 5.いつも曲がる)
  • 4.干し肉,するめ,タコなど硬いものを食べるとあごや顔が痛みますか?
    (1.痛まない 2.たまに痛む 3.どちらともいえない 4.しばしば痛む 5.いつも痛む)
木野孔司.完全図解 顎関節症とかみ合わせの悩みが解決する本.
健康ライブラリー図解シリーズ.講談社,東京,2011.
顎関節の自己チェック
顎関節の自己チェック表で、合計 8.6点 以上の場合は顎関節症の可能性があります
生活習慣を見直すだけで予防はできます。
しかし
1.上記症状が改善しないで持続する場合
2.開閉時の疼痛が改善しない場合
→顎関節の病気、顎骨の病気の可能性もあるので専門医に診断してもらいましょう
つくば歯科医師会
Copyright © 茨城県つくば歯科医師会
All Rights Reserved.